第17回最終結果
順位 | キャブラー | 点数 | 変動 |
キング | アウターリミッツ | 25 | ↑ |
2 | QUO | 23 | ↑ |
3 | 国の華幼稚園 | 22 | ↑ |
4 | D−サイド | 21 | ↓ |
5 | 煙突コミュニケーション | 17 | ↓ |
6 | ABS | 15 | ↓ |
7 | はてな村長 | 14 | ↓ |
8 | いぶくろ | 13 | ↑ |
9 | blanc | 12 | ↓ |
10 | Masa | 12 | → |
11 | 笹戸暇郎 | 10 | ↓ |
12 | 二人劇団 | 10 | ↑ |
13 | アルミ缶ボーヤ | 21 | ↑ |
14 | おぽん | 19 | ↑ |
15 | りふれくしょん | 18 | ↑ |
ここまでがメジャー | |||
ここからはチャレンジャー | |||
16 | うぃんた〜ず | 6 | ↓ |
17 | 647JAPAN | 5 | ↓ |
18 | TOSHI | 4 | ↓ |
19 | サイクロン | 16 | ☆ |
20 | BLT | 15 | ↑ |
かんとり〜ボーイ | 15 | ↑ | |
22 | S.O.N | 12 | ☆ |
23 | スペクタクルズ | 10 | ↓ |
北海道人 | 10 | − | |
25 | kei−yu | 9 | ↓ |
有栖川愛美 | 9 | ↓ | |
27 | Takeチューン | 7 | − |
28 | B.H | 6 | ☆ |
フレンド | 6 | ↓ | |
KAN | 6 | ↓ | |
31 | ステカセキング | 3 | ↓ |
アウターリミッツが初キング。伝説のコンビは健在といことを証明した。
前回と打って変わって、上位陣を帝国出身者が独占。
相変わらずD−サイドはそこに食い込んでいくのがすごい。
ルール改訂(メジャー降格を厳しくし、チャレンジャー昇格を甘くした)効果か?全体的な得点は低め。
チャレンジャーではスペクタクルズ引退戦のため、チャレンジャーを1組分増強。
も、やはり全体的には得点は低めに。
その中で、アルミ缶ボーヤ、おぽん、りふれくしょん、サイクロン、BLTがものすごい接戦を繰り広げていた。
チャレンジャートップも前半:サイクロン、中盤:りふれくしょん、終盤:アルミ缶ボーヤと変わっていった。
特に昇格した3組は最強王座出場の大きな糧になる結果になった。
主催の評価
メジャー | チャレンジャー | ||||
順位 | キャブラー | 評価 | 登場 | キャブラー | 評価 |
15 | いぶくろ | 中玉 | 1 | かんとり〜ボーイ | 大玉 |
14 | 二人劇団 | 小玉 | 2 | KAN | 小玉 |
13 | アウターリミッツ | 大玉 | 3 | 有栖川愛美 | 小玉 |
12 | QUO | 大玉 | 4 | Takeチューン | 小玉 |
11 | TOSHI | 小玉 | 5 | おぽん | 大玉 |
10 | Masa | 大玉 | 6 | フレンド | 中玉 |
9 | 647JAPAN | 中玉 | 7 | ステカセキング | 中玉 |
8 | 国の華幼稚園 | 中玉 | 8 | 北海道人 | 小玉 |
7 | 笹戸暇郎 | 中玉 | 9 | アルミ缶ボーヤ | 大玉 |
6 | はてな村長 | 中玉 | 10 | S.O.N | 中玉 |
5 | blanc |
|
11 | B.H | 小玉 |
4 | うぃんた〜ず | 小玉 | 12 | サイクロン | 大玉 |
3 | ABS | 小玉 | 13 | BLT | 中玉 |
2 | 煙突コミュニケーション | 大玉 | 14 | りふれくしょん | 中玉 |
1 | D−サイド | 中玉 | 15 | スペクタクルズ | 大玉 |
|
16 | kei−yu | 中玉 | ||
Masaの低得点が納得いかない。 あとはまぁ、順位と得点が他と一致。 |
管理人期待度No.1だったアルミ缶が昇格。 サイクロンは惜しかったが帝国出身の意地は見せた。 |